―施設情報―


名称     京都万華鏡ミュージアム
住所     京都市中京区姉小路通東洞院入曇華院前町706-3
電話番号   075-254-7902
営業時間   10:00~18:00(最終入館は17:30)
休館日    月曜日(祝日の場合は翌日の火曜日)、年末年始
入館料    大人…300円、小/中学生…200円、乳幼児…無料
万華鏡ファンタジー…200円
予約の有無
特別企画「万華鏡手作り教室」は完全予約制
随時企画「手作り体験」は5名以上の団体は要予約
体験料
特別企画「万華鏡手作り教室」、「出張ミュージアム」は企画によって価格が変動しますので、ミュージアムに問い合わせるか公式HPをご覧ください。
随時企画「手作り体験」の場合は
・ドライタイプ万華鏡…520円
・オイルタイプ万華鏡…2,200円
交通案内
電車…
・地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅下車、3-1、3-2出口より徒歩約3分
バス…市バス/バス停「烏丸御池」下車、徒歩約3分
駐車場
・隣接している「こどもセンターパトナ」の駐車場(14台/30分ごとに250円)を利用できますが、祝祭日など「こどもセンターパトナ」閉館時には利用できませんのでご注意ください。
公式HP    京都万華鏡ミュージアム


京都万華鏡ミュージアムは平成16年(2004)に京都委員会の教育施設として開館しました。
万華鏡を通じて社会貢献活動に取り組んで行くため、運営されています。

万華鏡ミュージアムでは国内外の一流作家が作成した万華鏡を多く収蔵し、その中から50点ほどをピックアップして常時展示されています。
ミュージアム内は3つに分かれており、万華鏡の販売を中心とした「ミュージアムショップ」、芸術家、学生、市民の皆様にレンタルスペースとして提供されている「アートギャラリースペース」、パンやケーキを中心に美味しいコーヒーが楽しめる「カフェテリアスペース」があります。

展示室内はアート作品なので撮影は禁止されていますが、職員の方が数多くの作品を一つ一つ丁寧に説明してくれます。手で持って実際に万華鏡の映像を楽しむこともできます。

このミュージアムの特徴は何と言ってもこれ!!「投影式万華鏡」。
万華鏡作品が並ぶ展示室内で1時間間隔で5分間、展示室内の壁や天井に万華鏡の映像が投影されます!!
3台のプロジェクターから映し出される映像が、美しい民族音楽と共に楽しめるこのファンタジーの世界。圧巻です。
私たちは万華鏡に囲まれながら、万華鏡の神々しい世界の中を楽しむことが出来ました。
展示期間中は上映されない場合もありますが、詳しくはミュージアムに問い合わせてみてくださいませ。

万華鏡は1816年、スコットランド生まれの物理学者であるデイヴィッド・ブルースター(Sir David Brewster)が発明したものです。
彼は光学の分野で多くの業績を残しており、灯台の光をより遠くまで届かせるための研究、偏光角(ブルースター角)、屈折率の関係と発見などの研究を進めている最中に発明されました。
最初は科学に使用するための道具でしたが、急速に玩具として普及します。発明から3年後、江戸末期の日本にも伝わり「百色眼鏡」や「万華鏡」として普及しました。
1980年代に起きた万華鏡ルネッサンスにより万華鏡は芸術となり、日本でも多くの作家が活躍しています。

そんな万華鏡ミュージアムでは、世界に一つだけのオリジナル万華鏡を手作り出来ちゃいます!!
体験教室は3種類あり、一つは特別企画「万華鏡手作り教室」。こちらは万華鏡作家や学芸員に教えていただきながらの作成です。毎月2回行われており、1時間半ほどの本格的なイベントです。
もう一つは百貨店やギャラリーなど企画イベントでミュージアムスタッフが出張をして行うイベント。
そして随時開催「手作り体験(5名以上の団体の場合は要予約)」。ミュージアムショップ内で販売されている手作りキットを購入し、スタッフさんに教えていただきながら組み立てる体験。もちろんキットを自宅に持ち帰り、付属している説明書を見ながらお家で組み立てることもできますので、夏休みなどお子様の自由研究に最適な課題にも使えますね!!

ミュージアムショップで購入した万華鏡です。プレゼントにしてもお洒落ですね。


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です